HOME > 美肌入門 > アーカイブ > 2016年8月アーカイブ
美肌入門 2016年8月アーカイブ
美肌のプロが行う15のケア☆ ~最終回~

いよいよラストです

皆様もぜひチェックしてみて下さいね


<スキンケア編13~15>
13 お風呂にしっかり浸かる
14 質のよい睡眠をとる
15 バランスの良い食事をする
いかがでしたか?
きちんとできていましたか?
13 なぜお風呂に浸かるのがいいの?
入浴は美肌・健康にいいことづくしなんです

疲労回復、むくみ・冷え解消、安眠など

身体にとっての理想の温度は
38~40℃の体温に近い温度だといわれています

体が一番リラックスできる温度なので、
入浴時は38~40℃のぬるめのお湯に
長めに入るのがおすすめですよ

14 質のよい睡眠を取るには?
就寝前の携帯・パソコンの使用を控えること

美肌に必要なのは
睡眠時に分泌される『成長ホルモン』
(お肌の新陳代謝を活発にしてくれます

成長ホルモンを多く分泌させるには
入眠後3時間以内に良質な深い睡眠をとること

良質な深い睡眠に必要なのが『睡眠ホルモン』
(明るい時間には分泌されず、
夜暗くなってから分泌されるホルモン

つまり・・・!
夜でも明るい照明やTV・パソコン・携帯などの光が
睡眠ホルモンの分泌を妨げ、睡眠の質が悪くなるんです

就寝前の携帯の使用は控えましょう

15 肌トラブルの回復が遅くなる食べ物って?
内臓に負担をかけたり、体を冷やす食べ物は
肌トラブルの原因になりやすく、
回復も遅らせてしまいます・・・

★ カフェイン・・・ビタミンC(抗酸化作用)を破壊して肌の新陳代謝を乱す
★ 脂肪分が多い揚げ物、お菓子など・・・肌を酸化・老化させ、コラーゲン生成を妨げる
★ 生ものや冷たい飲み物の摂り過ぎ・・・内臓を冷やし、血行不良になるため老廃物が排出しにくくなる
食べることにより、
肌トラブルを引き起こす食べ物もあるのです

お肌や体にいい食べ物を選ぶ習慣を
身に付けてくださいね

≪判 定≫
13個以上当てはまった方 ・・・美肌プロレベル★★★ (周りからも認められる存在!)
7~12個以上当てはまった方 ・・・美肌プロレベル★★ (自己流になりがちなので見直しも必要)
0~6個以上当てはまった方 ・・・美肌プロレベル★ (美肌のためにしっかり見直しましょう)
(VIVIメディカルフェイスサロン)
2016年8月26日 10:57
美肌のプロが行う15のケア☆ ~その④~

皆様もぜひチェックしてみて下さいね


<スキンケア編10~12>
10 タオルや枕カバーは毎日替える
11 水をたっぷり飲む
12 食事の不足分はサプリメントで補う
いかがでしたか?
きちんとできていましたか?
10 なぜ毎日替える必要があるの?
タオルや枕カバーは、
雑菌の温床となりやすいんです

取り替えずに使い続けてしまうと雑菌が繁殖して、
肌トラブルを招いてしまうことに

特に、ニキビが出来やすい方は
こまめに取り替えましょう

11 なぜ水をたくさん飲む必要があるの?
水分不足は血流の流れを悪くし、
栄養が行き渡りにくくなるんです

その結果、代謝機能が低下し、
肌トラブルの原因に

1日1=1.5リットルを目安に
こまめに水分補給をしましょう

12 サプリメントって必要?
自分ではしっかり栄養が摂れていると思っていても、
普段の食事だけではなかなか十分な栄養を摂りきれません

肌トラブル、便秘、疲労などは
栄養が不足しているサイン

サプリメントなどを上手に活用して、
不足しがちな栄養を補うようにしましょう

次回はいよいよ最終回です

次回も楽しみにしていてくださいね~


(VIVIメディカルフェイスサロン)
2016年8月23日 12:48
美肌のプロが行う15のケア☆ ~その③~

皆様もぜひチェックしてみて下さいね


<スキンケア編7~9>
7 美容液・クリームは肌の状態や季節に合わせて使い分ける
8 一年中しっかり紫外線対策をする
9 定期的にサロンケアを行う
いかがでしたか?
きちんとできていましたか?
7 ずっと同じスキンケアではダメなの?
季節や年齢の変化で肌も変化します!
それだけでなく、
肌は睡眠、食事、ストレスなどでも
変化が出やすいので、
今の自分の肌に合ったアイテム選びが
大切なんです!!
8 紫外線対策をしなくていい日はないの?
老化の最大の要因は。。。
ズバリ紫外線と言われています

日差しが弱いと感じるくもりや雨の日も、
決してゼロではありません

つまり、紫外線対策は常に必須!!
油断せず、毎日きちんと日焼け止めを塗りましょう

9 定期的なサロンケアってなぜ必要?
肌トラブルの多くの原因は
普段の生活の中にあります!
(環境、正しいスキンケア、食事、睡眠、ストレスなど)
その要因を定期的にプロの目で見極め、
未然に予防したり、悪化することを防ぐために
定期的なサロンケア&アドバイスが
必要なんですよ

きちんとケア出来てるのに
肌が良くならない・・・と感じている方にこそ、
サロンケアが必要です

次は生活習慣編です

次回も楽しみにしていてくださいね~


(VIVIメディカルフェイスサロン)
2016年8月10日 11:39
美肌のプロが行う15のケア☆ ~その②~

皆様もぜひチェックしてみて下さいね


<スキンケア編4~6>
4.泡立てネットは定期的交換する
5.30~32℃のぬるま湯で洗い流し
6.化粧水や美容液はしっかり乾かしてから次のアイテムを塗る
いかがでしたか?
きちんとできていましたか?
4.どのくらいの頻度で泡立てネットは換えればいいの?
泡立ちが悪くなったら、交換サインです!
泡立ちが悪くなるという判断が難しいと思う方は、
3~4ヶ月を目安に交換するのがオススメです

5.水温って大切なの?
熱いお湯だと必要な皮脂まで落としてしまい、
乾燥の原因に・・・

肌より少し冷たく感じる30~32℃のぬるま湯が
肌には一番効果的ですよ

ちなみに・・・

シャワーを直接顔に当てると
乾燥、たるみ、しみなどの原因になるので、
絶対にやめましょう

6.次のアイテムを塗るタイミングって?
化粧水や美容液が乾ききっていないと、
成分が混ざり、浸透の妨げになってしまいます

指の腹で顔に触れてスーッとすべれば
乾いたサインですよ


未来のお肌のために、正しい使用方法で
最短で最高の効果を手にいれましょう

まだまだ、続きますよ~

次回も楽しみにしていてくださいね

(VIVIメディカルフェイスサロン)
2016年8月 4日 16:12
1